20130510

おすすめの沖縄そば屋

沖縄での人気沖縄そば屋は、たくさんあります。好みによって、イチオシのお店は個々人によって違いがわかれると思います。あまり時間がなく、適当にお店を選んでしまったという観光客の声もよく耳にします。
そこで、国際通りでちょっと時間がある、というときに、おすすめのお店をいくつか。

・首里そば
→なんと沖縄県庁の地下にあります!モノレールの県庁前駅をおりて徒歩5分という立地です。是非、おすすめします。(ただし、平日のみの営業だったと思います。)

・どらえもん 国際通り店
→ここのそばも宮古島風でとても味わいのある店です。駅からすぐ近いので、おすすめです。

TEL・予約    

098-862-3525

住所    

沖縄県那覇市久茂地3-2-17



20130425

おすすめビーチサンダル:沖縄のビーチを快適に。安い、丈夫、おしゃれ!


沖縄といえば海、そしてビーチです。なぜか、夏の沖縄では街中でも素足にサンダルになりたくなります。笑。もちろんビーチに行く機会もとても多くなるもの。そこで、おすすめのビーチサンダルをご紹介致します。イパネマというブランドのサンダルです。このサンダルはブラジル発のブランドですが、特徴的なのが「丈夫」「おしゃれでバリエーションが豊富」「安い」の3つです。素材がしっかりしており、足にフィットするものが多く、ビーチでは本当に重宝します。メンズもレディースも種類が豊富で、是非お好きなデザインのものをチョイスしてもらいたいものです。一度履くと虜になると思います。ちなみに、那覇の浮島通りというおしゃれなショップやカフェが並ぶ地域にあるセレクトショップでも扱っているブランドで、私もそこで初めてイパネマのサンダルに出逢いました。沖縄でも通なお店がセレクトしてるだけあって信頼感も高まりました。イパネマ社の公式サイトはこちらです。
ちなみに、このサンダルで力をいれずにゴキブリをきれいに退治できますw試しに、このサンダルで自分の腕を引っぱたいてみてください。めちゃくちゃ痛いですよww 護身用にも使える?サンダルです。

20130424

沖縄のおすすめプレゼント「芭蕉布」製品


沖縄には芭蕉布という布があります。(バショウ科の多年草イトバショウから採取した繊維を使って織られた布)
沖縄では大変貴重な伝統工芸品の一つです。芭蕉布は国の重要無形文化財に指定されており、その職人である平良敏子さんは人間国宝に指定されています。最近では沖縄とカナダ合作映画「カラカラ」にも芭蕉布の産地である喜如嘉が描かれています。私も沖縄に移住する前までは、知らなかったのですが、大変素晴らしい繊維で、まさに沖縄の大自然が創り上げた工芸品だと言えます。
また、沖縄では「芭蕉布」という歌があります。沖縄の国歌との呼び声も高い大変有名な曲ですが、これも日本本土ではあまり知られていないのではないでしょうか。
そんな芭蕉布を使った素敵なグッズをいくつか紹介したいと思います。デザイン性にも優れており、ワンランク上の沖縄土産としておすすめします。沖縄が好きな大切な人への贈り物としていかがでしょうか。

20130423

オリオンビールを本土でも買いたい。


沖縄と言えばやっぱりオリオンビールです。ビールが飲みたい!というときは居酒屋、BAR等でもつい注文してしまいます。
沖縄にいると旅行中もそうですが、オリオンビールが飲めるだけで嬉しくなってしまうものです。本土ではオリオン生ビールの印象が強くもたれますが、沖縄ではいろいろな種類のビール、発泡酒や第3のビール等が発売されています。オリオンビールからノンアルコールビールも新発売されました。

ビーチパーティーだけでなく、是非自宅でもオリオンビールを楽しみたいものです。
ドラフト生以外のお酒もおいしくておすすめです。是非、お好みのものを探してください。

かりゆしウェアー沖縄版アロハシャツ


 かりゆしウェアは、ビジネスのときに沖縄で着用される沖縄ならではの衣服です。いろいろなデザインのものがあります。暑い日の普段着にもかなりおすすめです。夏のファッションアイテムとしていかがでしょうか。沖縄県内では当たり前のかりゆしウェアですが、まだまだ全国的な認知度は低く、あまり日本でも知られていません。ポロシャツタイプもあります。お好みの一枚をゲットして、どこでも沖縄気分を楽しんでください。


昨今、スーパークールビズが話題となっていますが、アロハシャツではなくかりゆしウェアを選ぶことも「クール」な選択になるのでは。沖縄好きな人ならば、おすすめのブランドを一つ知っておいても良いと思います。