◯沖縄で起業したい、事務所を設立したい。でも大丈夫?
沖縄で起業、開業したい方は結構いらっしゃるのかもしれません。 ただ、沖縄での開業、営業所を、縁もゆかりもない、知人、友人等、いわゆるツテがない。このように、きっかけの段階で悩み、沖縄進出を諦めている方々が多いのではないでしょうか。
確かに、きっかけやネットワークをもっていなければ、沖縄での事業展開は難しいと思われます。
◯沖縄の人は愛国心が強い。リスペクトの心構えが重要。
本土から来た人々の沖縄へのイメージは、いい人が多い、海が綺麗、のんびり、というところでしょうか。ただ、特に、いざ沖縄でビジネスをはじめる時には、やはり地元の方々と仲良くしていただいて、可愛がってもらえることが重要です。沖縄の方々は、沖縄のことを愛しています。たまに、観光気分で移住している方々を見ていると、マナーが悪かったり、沖縄の事を見下していることも多く、あまり印象がよくないなと思うことがあります。本当に、沖縄が好きで、どこかで沖縄のために何か貢献したいと思う気持ちや、文化や歴史へのリスペクトの心構えをもっていれば、地元の人々に受け入れられやすいかもしれません。
◯沖縄のレンタルオフィス 沖縄のビジネス交流会。
ー沖縄では特に、ビジネスでもプライベートでも飲み会はとても大切な場です。ー
私も、知人の紹介でたくさんのビジネス交流会に参加してきました。元々、東京や大阪に住んでいた頃は、名刺交換会という名のビジネス的な交流会はたくさんありましたが、沖縄での交流会はすこし雰囲気が違うような気がしました。いちゃりばちょーでー(一度逢えばみんな兄弟)という心構えがあるせいか、意気投合すればビジネスチャンスも開けることが多いです。まずは地元の人々と知り合い、積極的に交流会に出席し、人脈をひろげましょう。
◯助成金、資金調達、融資等 沖縄進出に関る有効な助成制度。
沖縄県をはじめとした行政からのサポートも手厚いです。
1.雇用に関する助成金
地域雇用開発促進法に基づく助成(沖縄県企業立地推進課の助成制度)
同意雇用開発促進地域(沖縄県全域指定)等において新たに事業所を設置・整備し、その地域に居住する求職者等を雇入れる事業主を対象とした助成制度
地域求職者雇用奨励金
- ●同意雇用機会増大促進地域に事業所の設置、整備のため300万円以上の投資等を行うとともに、当該地域内に居住する求職者を3人以上(創業の場 合は、1回目の支給に限り2名でも可)雇い入れた事業主に対して雇い入れた対象労働者の数及び設置、整備に要した費用に応じ助成金を交付する。
- ●事業主は、当該地域内での雇用及び事業所の設置・整備計画書を当該地域の管轄労働局長に事前に提出すこと。
雇い入れ人数 | ||||
---|---|---|---|---|
設備・整備に要した費用 | 3※(2)~4人 | 5~9人 | 10~19人 | 20人以上 |
300万円以上、1,000万円未満 | 40万円 | 65万円 | 90万円 | 120万円 |
1,000万円以上、5,000万円未満 | 180万円 | 300万円 | 420万円 | 540万円 |
5,000万円以上 | 300万円 | 500万円 | 700万円 | 900万円 |
参考リンク:http://www.pref.okinawa.jp/zone/incentives/promotion/detail.html#page2_2
沖縄若年者雇用促進奨励金 - 沖縄県
www.pref.okinawa.jp/iipd/support/financial.html
沖縄若年者雇用促進奨励金. 35歳未満の求職者※1の新規雇用に対し賃金※2. ※1 新規学卒者(卒業年の6月末日を経過していない者)は対象外 ※2 厚生労働大臣が定める方法により算定した額 ...