ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

20120522

那覇市民への特典:離島4村(渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村)へのフェリー代がタダになる制度

那覇市民に朗報です。



この助成事業のポイントは、


① 応募締め切り後、抽選があるので、先着順ではない。
② 前期(6 - 10月)と後期(11 - 2月)の期間の助成事業である。
③ 各、島々に定員がある。
→ 那覇市の担当職員さんのお話では、渡嘉敷村、座間味村、粟国村は、申込者が多く、渡名喜村は比較的少ないとのことです。渡名喜村は狙い目?
④ 応募受付窓口は、那覇市役所の銘苅庁舎です!(その記載がウェブでは明確ではないので、お間違いなく。)


以下、那覇市のウェブサイトから抜粋します。

平成24年度那覇市離島連携事業

~往復フェリー運賃および宿泊費の助成について~
 市では、本市と離島の観光振興や住民同士の交流を進めるため、離島4村(渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村)との連携事業を実施します。
離島4村で宿泊する市民の皆さんに、往復のフェリー運賃と、宿泊費の一部(2,500円)を助成します。

助成対象者

    ○平成24年5月1日現在、那覇市に住民登録をしている方
    (ニライカード・カナイカード(被災者支援カード)をお持ちの方で、那覇市に居住しているが住民登録のない方も対象となります。詳しくは商工農水課までご連絡ください。)
    ○離島4村で1泊以上宿泊する方(日帰りでの旅行は対象外です)

助成対象期間

  • ・平成24年6月9日(土)から10月31日(水)まで

申込期間

  • 平成24年5月11日(金)から5月25日(金)まで 午前9時から午後4時(土・日休み)

那覇市民にとっては、離島への旅費が無料もしくは格安で済むチャンスですので、お見逃しなく。
当選しますように。

ちなみに、那覇市離島事業助成の後期の申込期間は、10月12日~10月26日 となっています!
 

20120207

沖縄ホエール・ウォッチング(ザトウクジラ) > クジラを発見できなかった場合は「全額返金」は本当か?


先日、ホエール・ウォッチングに初めて参加してきました。 豪快なジャンプは見れなかったものの、クジラの息吹は感じることができました。 今回、ホエール・ウォッチングに参加するにあたって、http://option.okitour.net/special/whalewatching/ 沖縄ツアーランドさんのウェブサイトから申し込みをしました。
ここには、クジラが発見出来なかった場合は、「全額返金」という内容がとても安心しました。

ところが、当日、受付後に誓約書にサインをさせられますが、その誓約書の内容には「全額返金は一切できません。」と
書かれていました。ここまで来たらサインしてクジラを見に行こうと決意しますが、話が違うのであまりいい気がしません。

まぁ返金不可は、事業者保護の観点から仕方ないことですけど。

本日の、琉球新報の一面には、座間味沖でザトウクジラが豪快なジャンプをしている写真が掲載されていました。
私も、このような光景をいつか観たいと思います。その際には、より良いツアー事業者にお世話になるか、あるいは釣り船で釣り中に見れたらいいなと願っています。




ブログランキンに参加中です。クリックでのご支援お願いしますm(__)m
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ


20110812

沖縄本島(とまりん)から離島へ行く時の心得:離島便(フェリー・高速船)情報


普段から計画性を持たずに旅をしている癖で、先日(7/30 土曜)、渡嘉敷島や、慶良間諸島(行き先も不透明w)へ行こうと、とまりん(フェリーターミナル)に向かいました。
すると・・・


離島に冒険しにいこうと思ったら、渡嘉敷も慶良間もフェリー満席。キャンセル待ちなう。船席を予約するという概念がなかったので、大変勉強になってる。キャンセルでないかなー! (@ とまりん) http://4sq.com/nSOQOWless than a minute ago via foursquare Favorite Retweet Reply


んで、結局船に乗ることができませんでしたw恐るべし、沖縄の観光シーズン。
沖縄本島からフェリーで離島に行く際には、事前に予約をした方が良いです。
これは大変勉強になりました。

私は、沖縄に在住していますので、まだいいですが、キャンセル待ちが叶わず途方にくれている観光客も結構いらっしゃいました。

ということで、

とまりん(沖縄本島)からの離島便情報を自分の為におさらいしておきます!


離島便


着岸場所


離島便の着岸場所のご紹介です。
泊ふ頭には、北岸・南岸の2ヶ所に着岸場所がございます。
着岸場所は天候等により変更となる場合がございます。

詳しくは、各船舶管理団体へお問合せ下さい。


船舶管理団体

各離島便の管理団体、連絡先、ホームページのご紹介です。
料金、運航時刻、チケット予約/支払方法など「船舶運航に関するお問合せ」は、
各管理団体のホームページをご覧になるか、それぞれの連絡先へお問合せ下さい。




▼渡嘉敷島行き▼


【フェリーけらま/マリンライナーとかしき】

●渡嘉敷村(那覇連絡事務所)

http://www.vill.tokashiki.okinawa.jp/
098-868-7541
▼座間味島・阿嘉島行き▼

【フェリーざまみ/クィーンざまみ】

●座間味村(那覇出張所)

http://www.vill.zamami.okinawa.jp/
098-868-4567
▼粟国島行き▼

【フェリー粟国】


●粟国村(那覇連絡事務所)

http://www.vill.aguni.okinawa.jp/
098-862-5553
▼久米島・渡名喜島行き▼

【フェリーなは/フェリーくめしま】

●久米商船株式会社(那覇本社)

http://www.kumeline.com/
098-868-2686
▼北大東島・南大東島行き▼

【だいとう】

●大東海運株式会社


http://www.daitoline.com/
098-861-0515





概要

渡嘉敷島行き
    フェリーけらま
  • 発着場所:南岸
  • 所要時間:70分
    マリンライナーとかしき
  • 発着場所:北岸
  • 所要時間:35分
座間味島・阿嘉島行き

    フェリーざまみ
  • 発着場所:南岸
  • 所要時間:1時間半~2時間
    クイーンざまみ
  • 発着場所:北岸
  • 所要時間:50~70分

粟国島行き
    フェリー粟国
  • 発着場所:南岸
  • 所要時間:2時間

久米島・渡名喜島行き
    フェリーなは/ニューくめしま
  • 発着場所:南岸
  • 所要時間:3~4時間
北大東島・南大東島行き
    だいとう
  • 発着場所:南岸
  • 所要時間:14時間
  • 北~南大東間:1時間



(出典:とまりんウェブサイト

ブログランキンに参加中です。クリックでのご支援お願いしますm(__)m
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ