この助成事業のポイントは、
① 応募締め切り後、抽選があるので、先着順ではない。
② 前期(6 - 10月)と後期(11 - 2月)の期間の助成事業である。
③ 各、島々に定員がある。
→ 那覇市の担当職員さんのお話では、渡嘉敷村、座間味村、粟国村は、申込者が多く、渡名喜村は比較的少ないとのことです。渡名喜村は狙い目?
④ 応募受付窓口は、那覇市役所の銘苅庁舎です!(その記載がウェブでは明確ではないので、お間違いなく。)
以下、那覇市のウェブサイトから抜粋します。
平成24年度那覇市離島連携事業
~往復フェリー運賃および宿泊費の助成について~
市では、本市と離島の観光振興や住民同士の交流を進めるため、離島4村(渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村)との連携事業を実施します。
離島4村で宿泊する市民の皆さんに、往復のフェリー運賃と、宿泊費の一部(2,500円)を助成します。
市では、本市と離島の観光振興や住民同士の交流を進めるため、離島4村(渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村)との連携事業を実施します。
離島4村で宿泊する市民の皆さんに、往復のフェリー運賃と、宿泊費の一部(2,500円)を助成します。
助成対象者
○平成24年5月1日現在、那覇市に住民登録をしている方
(ニライカード・カナイカード(被災者支援カード)をお持ちの方で、那覇市に居住しているが住民登録のない方も対象となります。詳しくは商工農水課までご連絡ください。)
○離島4村で1泊以上宿泊する方(日帰りでの旅行は対象外です)
(ニライカード・カナイカード(被災者支援カード)をお持ちの方で、那覇市に居住しているが住民登録のない方も対象となります。詳しくは商工農水課までご連絡ください。)
○離島4村で1泊以上宿泊する方(日帰りでの旅行は対象外です)
助成対象期間
- ・平成24年6月9日(土)から10月31日(水)まで
申込期間
- 平成24年5月11日(金)から5月25日(金)まで 午前9時から午後4時(土・日休み)
那覇市民にとっては、離島への旅費が無料もしくは格安で済むチャンスですので、お見逃しなく。
当選しますように。
ちなみに、那覇市離島事業助成の後期の申込期間は、10月12日~10月26日 となっています!