20110907

沖縄観光スポットを見つける時に役立ちそうな写真・画像まとめ


ブログランキンに参加中です。クリックでのご支援お願いしますm(__)m
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ




20110901

那覇空港から国際通りまでたったの7分で、一度も曲がらずに到着。「那覇うみそらトンネルのルート地図ナビ」

8/28 にオープンしたばかりの新しいトンネル(道路)「那覇うみそらトンネル」を走ってみました。

那覇市内(国際通り)から「那覇うみそらトンネル」を通って空港に行く方法。
 まだナビや、地図に反映されていないのですが、久茂地交差点を県庁に背を向けて直進方向に進むだけで、空港に行けます。

より大きな地図で 那覇うみそらトンネルへ を表示
ブログランキンに参加中です。クリックでのご支援お願いしますm(__)m
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ

20110831

カレログと沖縄(沖縄のカレーにはスパムが入っている。)

今、カレログというアプリケーションが話題になっていますね。そしてそのアプリを文字ってカレーのログをとっていくという「カレーログ」というギャグまでたくさん出ていました。 前々から沖縄のカレーについて紹介したいと思っていたのでこの機会に記事を書いてみたいと思います。
ここのカレーには、スパムが入っています。初めて食べた時には驚きましたが、カレーにスパムはとっても合います!!
(沖縄県庁向いの「だるま食堂」のカレー。500円)

一方で、こんな本格的なカレーも。

おすすめのカレー専門店「ゴカルナ」
以前、友人に「おいしいから是非行ってみて!」とお薦めされ、早速行ってみたカレー屋さんが、那覇経済新聞に掲載されていた。「趣味が高じて店まで出してしまった(笑)」というのは、ある意味、レストラン選びをする客側からすれば、魅力的な言葉です。
写真は、はじめてお店で食べたチキンバターカレー。
職場が近いので、ランチでこれからもお世話になります。(11/4/15)

大きな地図で見る
http://4sq.com/fT8uPg
これからもちょくちょく、沖縄カレログをやっていきたいと思います。
ブログランキンに参加中です。クリックでのご支援お願いしますm(__)m
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ



20110830

「沖縄」キーワードTwitterつぶやきまとめ(8月)

Mon, Aug 29

  • 23:25  那覇うみそらトンネル開通  - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース http://t.co/e3reDDJ 
  • 11:18  seeeeeijinさん@涙目です。(沖縄県):昨日生まれて初めて「イラブー汁」(ウミヘビ汁)を食べた。まだ余韻が残ってる気がする。

Sat, Aug 27

  • 13:35  ええ!じゃあ今夜、松山か辻に行けば会え(ry RT @niaonmo たしか明日ライブですよヽ(*´∀`)ノ RT @seeeeeijin: ええ!福山雅治が沖縄に来てるのかい?
  • 13:29  ええ!福山雅治が沖縄に来てるのかい?
  • 13:18  阿嘉大橋の螺旋階段から久しぶりに土木構造物からの萌えを感じるなど。 #沖縄 http://t.co/MBaKJ3b http://t.co/tZ54efS
  • 00:30  酔っ払って帰宅後に、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのニュース。・・・ってか、ちゃんと沖縄で「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版」放送されたのー?!

Fri, Aug 26

  • 12:35  ほんと青いグラデーションが美しい。 #沖縄 http://t.co/bGIdFcF
  • 11:36  沖縄に来てはじめたばっかりの趣味だけど、シュノーケリングは気軽に潜れてしかもタダなのに、体感できる自然のでかさが異常。

Thu, Aug 25

  • 23:30  なんかさっき、沖縄の上空に緑の光線を放つ大きな物体が空に飛んでたらしい。昨日も、UFOが、っていうツイート見た気がしたけど。とりあえず知人(映像制作会社の人)がアップ中のビデオ待機。
  • 00:49  今夜は全国的に雷なのか。沖縄の空もイナズマはしってた。 http://t.co/jRowqje

Wed, Aug 24

  • 14:13  金城武を「きんじょうたけし」と読んでしまうくらい沖縄に馴染んできたよパトラッシュ。

Tue, Aug 23

  • 19:04  【イカ焼きまとめ】普通のイカ焼き(http://t.co/kok1z1E)/ 大阪のイカ焼き(http://t.co/WNTIEei)/ 沖縄のイカ焼き(http://t.co/UHRlUd0)#イカ焼きあるある
  • 18:46  沖縄の夏祭りの夜店で売られてるイカ焼きってこんな感じ。軽くカルチャーショックやったで。 http://t.co/UHRlUd0

Mon, Aug 22

  • 11:47  夏は甲子園と共に終わる ってうちの母ちゃんが言ってた。けど、沖縄の夏は全然終わらんな☀

Sun, Aug 21

  • 18:56  自宅の駐車場に、ばりでかいカタツムリがいたけど質問ある?っていうかやっぱ沖縄はアマゾン。 http://t.co/zG52uIk

Sat, Aug 20

  • 16:46  沖縄の夏フェス「全島エイサーまつり」たのしいいいい\(^o^)/ http://t.co/6D2CI8o
  • 14:46  沖縄の屋台って一軒がいろんなメニューを用意してるんだ。面白い。 # http://t.co/Tl32MmH

Fri, Aug 19

  • 10:28  何これ(*_*) / アニレボリューション21は、沖縄県内のアニメ、マンガ、ゲーム、同人誌、アイドル好きが集まって楽しむお祭りです。 / アニレボリューション21 http://t.co/w88nRzj

Wed, Aug 17

Tue, Aug 16

  • 20:49  ちょwww今日F15の真下を車で通過してたし、しかも見たよ1基筋状になんか出てたのをwww / 沖縄タイムス | F15が燃料を漏らし着陸 http://t.co/Hevpfui via @theokinawatimes 
  • 19:18  いいね!“@niaonmo: …沖縄語botをフォローしたw”
  • 15:28  沖縄県金武町の観音寺に来てる。戦火をまぬがれた神社建築。様式は本土と同じようだけど、瓦が沖縄的で面白い。 http://t.co/1oSpCJI
  • 14:09  行ってみよう♪(´ε` )“@standardbook: 本日より25日まで那覇のchahatナハさんにて藤代冥砂さんの写真展が開催です。 沖縄にいる人が羨ましい。 http://t.co/80eqHkk”
  • 13:00  今日の沖縄は最高の天気なう。無駄なものが含まれてないヘルシーな暑さという感じです。 http://t.co/YQXuISj
  • 09:19  RT @BRUTUS_mag: 【島で暮らす★明日発売】沖縄・宜野湾。立派なガジュマルのそば、将校クラスの軍人が使用していた“外人住宅”。暖炉と煙突が珍しいその家の中に入ると、大きな暖簾とたくさんのお米が。<米や松倉>さん。宮城で父が育てた米を、沖縄で息子が届け続けています。

Mon, Aug 15

Sat, Aug 13

  • 18:27  I'm at 沖縄アウトレットモール あしびなー (豊崎1-188, 豊見城市) w/ 2 others http://t.co/baZoECP

Fri, Aug 12

  • 09:51  RT @beniimo47: 【コミケや関東でのオンリーにいけない沖縄民へオススメのすごし方】まずはウンケーでご先祖様を迎えます。そして、ウンケージューシーを食べます。その後エイサーを踊り「ああこれが踊れない他地方の人たちは可哀想だなあ」といいましょう。絶対に泣いてはいけません。
  • 09:45  FC琉球オフィシャルマスコットグッズ #沖縄 http://t.co/kiSLLpv
Powered by twtr2src.
ブログランキンに参加中です。クリックでのご支援お願いしますm(__)m
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ




20110827

慶良間列島 阿嘉島でシュノーケリング 無料でこれだけ楽しめる!


念願の慶良間列島(慶良間諸島、沖縄 離島:阿嘉島)に日帰りで行ってきました!

港について、徒歩でビーチへ。ちょっと距離はあるけど
全然歩けるレベル。

写真で水色になっているところは、一気に深くなっていて、視界に開けた世界に思わず感嘆の声をあげました。
ビーチでは、ライフセーバーさんがいるデッキの下が日陰になっており、海から上がって休憩していると涼しすぎて寒いほどでした。
午後は座間味村の南部まで歩き、慶良間空港まで。結構しんどかったけど、とても楽しかった。

沖縄の離島は、山肌のインパクトがすごい。これなんか、魔人が袈裟斬りしたようになっている。かっこ良かった。

本当に素晴らしいビーチでのシュノーケリング。
水中カメラは必須!だと思いました。
シュノーケリングにぴったりの防水カメラ(水中カメラ)をいろいろ調査中です。

そこで、いろいろと探してみたところ、近々リリースされるNIKONのカメラを発見しました。


「COOLPIX AW100」はニコンとして初となる防水、耐衝撃、耐寒仕様のデジタルカメラで、有効画素数1600万画素の裏面照射型CMOSセンサ、フルHD画質での動画や静止画撮影機能、GPSや電子コンパス、世界地図表示などの機能を搭載している。カラーはサンシャインオレンジ、フォレストカムフラージュ、オーシャンブルー、ナチュラルホワイトの4種類。市場想定価格は4万3000円前後で、発売日は9月8日。
http://japan.cnet.com/digital/camera/35006464/

これは迷彩柄でカッコイイ!

欲しいです!




ところで、私はiPhoneユーザーなので、iPhoneを海の中で操作できないかな〜?と思い調べてみたところ、ありました!


2011年3月28日、セレクトショップRESTIR BOUTIQUEとそのオンラインサイトRESTIR.COM (www.restir.com)が、水深30 メートルでもしっかり防水してタッチパネル機能を楽しめる、スマートフォン&タブレットデバイス用防水ケース「DRYCASE」(全2サイズ)と、防水イヤホン「DRY BUDS」を販売する。



ウォータースポーツとウインタースポーツの本場、アメリカでヒットした「DRY CASE」と「DRY BUDS」は、医療機器メーカーとして信頼される米・ドライ社が開発。医療レベルの高い防水機能が魅力で、製品はすべて、水中に一晩沈めてテストされている。
「DRY CASE」のSサイズは、ほとんどのスマートフォンや携帯音楽プレーヤー、コンパクトデジカメにフィットするユニバーサル規格。ビーチサイドやお風呂でのリラックスタイムはもちろん、付属のアームバンドや別売りの防水イヤホン「DRY BUDS」を合わせれば、サーフィンやスノーボード、雨の日のジョギングなど、水や雪をかぶりながらアクティブに動くシーンでも利用できる。
「DRY CASE」のLサイズは、iPadと同サイズ(9.7 インチ)か、Kindleやそれ以下のマルチタッチディバイスに対応。本体をロックし、付属のポンプを使って真空状態にすることで、ケースがぴったりと画面にフィットして快適にタッチパネルを操作することが可能。プールサイドで電子ブックリーダーを楽しみたいにもオススメ!



(他にもこういうのがありました。)


阿嘉島への旅(Quest)のリアルタイム情報はこちら。
(ヱヴァンゲリヲン新劇場版も観たかったけど・・・)


  1. seeeeeijin帰宅してたなう。福岡のゲーム会社社長との飲み会へ向かう!。その途中に知人の服屋オープンパーティ(あとから行こうとしてた)に捕まりビール頂いて向かってる(;´Д`A
  2. seeeeeijinI'm at 慶良間空港 (座間味村) http://t.co/4OuE6FW
  3. seeeeeijinJust posted a photo http://t.co/KgXyukJ
  4. seeeeeijinほんと青いグラデーションが美しい。 #沖縄 http://t.co/bGIdFcF
  5. seeeeeijin金ちゃんヌードルとジューシーなう。飯食って人潜りした後は、重要文化財の民家を見学しに行く。原チャリ借りちゃいましょうね。 http://t.co/UfRZjMK
  6. seeeeeijin沖縄に来てはじめたばっかりの趣味だけど、シュノーケリングは気軽に潜れてしかもタダなのに、体感できる自然のでかさが異常。
  7. seeeeeijinあの水色のところで潜ってきた。崖みたいに一気に深くなっていた。嬉しかった。 http://t.co/UepdR5O
  8. seeeeeijin離島の海の色ェ。(//∇//) http://t.co/FS79Xtt
  9. seeeeeijinI'm at 阿嘉港 http://t.co/hno2f8I
  10. seeeeeijinなぜトビウオは飛ぶのか
  11. seeeeeijin出港。離島 座間味へ。 http://t.co/vecqa0C
  12. seeeeeijinおはようございます!オリオンビールが世界のウチナーンチュ大会仕様になってますね。♪(´ε` ) 今日は夏休みなう。 http://t.co/hAHP1DO
  13. seeeeeijinI'm at とまりん (前島3-25-1, 那覇市) http://t.co/ZKSdKJw

Powered by t2b